[ここから本文です。]

福利厚生事業

HOME (の中の) 福利厚生事業 (の中の) 福利厚生センター受託講習会 平成27年度「福祉のレクリエーション研修(福井県開催)」の案内

福利厚生センター受託講習会 平成27年度「福祉のレクリエーション研修(福井県開催)」の案内

目的  利用者が満足度の高い暮らしを実現するための生活支援として、福祉施設におくるレクリエーションは、身体機能の維持・向上はもとより、精神面のゆとりや人との関わりによる日常生活でのハリをもたらすなど、福祉現場で欠くことのできない重要な役割を担っています。
 そこで本研修は、施設等において音楽を使ったレクリエーションの知識および技術や、利用者にもたらす効果などを理解し、利用者に合わせたレクリエーションの種類や手法を実践できるようになることを目的として開催します。
主催 社会福祉法人 福利厚生センター
社会福祉法人 福井県社会福祉協議会
       (ソウェルクラブ福井県事務局)
参加対象者 法人代表者が推薦するソウェルクラブ会員を対象とします。
原則として1事業所1名(ただし、定員に余裕がある場合は、2名以上の参加も可能とします)
開催日 平成27年7月16日(木)
9時30分~16時30分(9時20分~オリエンテーション)
定員 50名 ※定員を超えた場合、受付を締め切らせていただくことがございます。
会場 産業会館 本館2階展示場(福井県福井市下六条103)
会場の地図
講習内容 詳細については、「福祉のレクリエーション研修」プログラムを参照ください
参加者負担
について
・講習会参加費、資料代は無料です
・会場までの交通費・食費については参加者負担です。
参加申込方法 ・下記の「参加申込書」を、福井県社会福祉協議会あてにファックスしてください。
・定員に余裕がある場合のみ2名以上の参加を可能としますので、2名以上で申し込まれる場合は申込法人で優先順位をつけてください
申込書 申込書をダウンロードする(PDF形式 3.44MB)
申込み
受付期間
平成27年6月12日(金)必着
※先着順ではありません
参加者
の決定
参加申込者数が定員を越えた場合は、福井県社会福祉協議会で参加者の選定をしたうえで、平成27年6月22日(月)までに参加の可否をお知らせします。
お問合せ先 福井県社会福祉協議会 総務企画課 担当:笹原 和美
 TEL:0776-24-2339
 FAX:0776-24-8941
個人情報の取扱いに関する注意事項:本申込みの際に提出いただいた個人情報は、申込者との連絡に利用するほか、必要な範囲において当該機関へ提供いたします】

「福祉のレクリエーション研修」プログラム(日程)

時間 内容 講師
8:50

9:20
 受付開始 株式会社アリアミュージックオフィス

代表取締役 堀口 直子 氏
<講師プロフィール>
東京国際芸術協会会員
認知症高齢者研究所研究員
認知症予防音楽ケア体操指導員/介護予防指導員/ヘルパー2級

長崎県出身。武蔵野音楽大学卒業。厚生労働省「うつ病の認知療法・認知行動療法研修課程」修了。認知症患者のための「音楽療法コンサート」現在までに500回以上実施するなど、様々な音楽活動を手掛けている。また、音楽を効果的に使ったメンタルヘルスケア、音楽の取り入れ方など企業向け講演も多数行い、音楽を社会に役立てていくため更なる活動を進めている。
9:20

9:30
 開会・オリエンテーション
9:30

12:00
【講義・講習】
 〇理論編
 ①音楽が起こした奇跡・音楽と脳の関わり
 ②認知症、高齢者について
 ③高齢者が聞き取りやすい話し声
12:00

13:00
 昼食・休憩
13:00

16:30
 〇実践論
 ①はじめの挨拶 トーク
 ②物覚えクイズ
 ③ウォーミングアップ 上半身ストレッチ
 ④ウォーミングアップ 下半身ストレッチ
 ⑤笑いが起こる簡単脳トレ・音楽ケア体操
16:30  閉会

会場の地図

福井県産業会館 会場案内図

〇研修会場へは、環境への配慮や駐車台数に限りがある為、できるだけ公共交通機関をご利用になるか受講者乗合せの上、お越しください。
 ◎徒歩/JR福井駅前の市内バス9番「産業会館行」15分
 ◎タクシー/JR福井駅前から約10分
 ◎自動車/北陸自動車道 福井I.C.から10分