【4月24日現在の申込み状況】

 

岐阜県共済会会員募集事業
  事業名 開催地 開催日 募集人数 〆切日 申込み人数
1 劇団四季ゴースト&レディ 名古屋四季劇場 8/23(土) 50組100名 6/6(金) 0組0名
2 ディズニー・オン・アイス AichiSkyExpo 8/3(日) 80名 5/23(金) 0名
3 ギフト券     500名 5/30(金) 0名
4            
5            

 

 

福利厚生センター(ソウェルクラブ)会員募集事業
  事業名 開催地 開催日 募集人数 〆切日 申込み人数
1 劇団四季ゴースト&レディ 名古屋四季劇場 7/27(日) 50組100名 5/23(金) 0組0名
2 劇場四季赤毛のアン 愛知県芸術劇場 8/14(木) 25組50名 6/6(金) 0組0名
3 ディズニー・オン・アイス AichiSkyExpo 8/2(土) 90名 5/23(金) 0名
4 ドラゴンズ(広島戦) バンテリンドームナゴヤ 8/9(土) 60名 5/9(金) 256名
5            

 

フィットイージー 法人会員の休会について

<法人会員の休会について>

 本会を通して、フィットネスクラブ「フィットイージー」に入会した場合、法人会員として管理されます。
 法人会員では「休会」手続きに対応していないため、休会できません。ご注意ください。
※一旦解約して再度法人会員になることは可能(但し、入会金・事務手数料1,100円必要)
(参考)一般会員は、休会中1ヵ月ごとに880円手数料必要
 

日帰り温泉利用補助施設3施設の利用料金の改定について

 日ごろより、多数ご利用いただいている「日帰り温泉利用補助」事業ですが、下記の3施設の利用料金が4月1日以降改定されます
 改定日以降は、改定後の利用料金となりますのでお知らせいたします

①かすがもりもり村温泉リフレッシュ館

区分一般料金利用者負担額
大 人(12才以上)500円 → 600円200円 → 300円
子ども(3才以上)250円 → 300円  0円 → 変更なし

②上之保温泉ほほえみの湯

区分 一般料金利用者負担額
大 人 (中学生以上)平日600円 → 800円500円 → 600円
土日祝700円 → 900円400円 → 600円
子ども(3才以上小学生)全日変更なし 変更なし

③湯の平温泉

区分一般料金利用者負担額
大 人(中学生以上)700円 → 800円300円 → 400円
子ども(小学生以下)350円 → 400円  0円 → 100円

種別ごとのモデルケースの周知について

 日ごろより、本会事業にご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、昨今の福祉施設等では、慢性的な人材不足が深刻な問題になっており、福祉人材確保・定着が課題として取り組まれている中、本会としても非正規職員などを対象とした「2分の1掛金制度」を今年度4月1日より創設しました。
 そこで、2分の1掛金を広く周知する目的で紹介チラシを作成いたしました。
 また、2分の1掛金導入済みの施設・団体のモデルケースを種別ごとに作成しました。このモデルケースは、加入のメリットや導入時の課題ともに、退職金規程なども掲載されています。(規程は、メモファイルでもとり出せます)
 なお、このチラシおよびモデルケースは、共済会ホームページのトップページから印刷できます。
 今後の2分の1掛金制度導入や対象者への配布資料としてご活用くださいますようお願い申し上げます。

海の家山の家利用助成提携宿泊施設「リゾートインライムライト」・「ペンションこもれび」の利用停止について

「リゾートインライムライト」・「ペンションこもれび」は閉館に伴い下記以降利用できませんのでお知らせします

「リゾートインライムライト」(長野県車山高原)
 3月14日(金)以降

「ペンションこもれび」(長野県白馬村)
 4月1日(火)以降

日帰り温泉利用補助施設「武芸川温泉・ぎなん温泉・ぬくい温泉」の 利用料金の改定について

 日ごろより、多数ご利用いただいている「日帰り温泉利用補助」事業ですが、『武芸川温泉・ぎなん温泉・ぬくい温泉』の利用料金が12月28日より改定されました
 改定日以降は、改定後の利用料金となりますのでお知らせいたします

 武芸川温泉・ぎなん温泉・ぬくい温泉  2024年12月28日(土)~

区分一般料金利用者負担額
大 人(中学生以上)平日750円 → 
780円
450円 → 
480円
土日祝850円 → 
880円
550円 →
580円
小人の料金変更はありません

独立行政法人福祉医療機構 退職届の送付について<福祉医療機構加入事業所対象>

 独立行政法人福祉医療機構と本会の業務委託契約解除により、2025年1月1日から福祉医療機構に関する書類(退職届含む)は、全て福祉医療機構へオンラインで直接提出となります。
 主に、12月末退職者以降が該当します。(12月末退職者以前の場合も、1月に作成する場合は、新システムで作成・直接提出)

 1月以降、本会に福祉医療機構の書類を提出する必要はございませんので、ご留意ください。
 よろしくお願いいたします。