海の家山の家助成事業(利用補助金あり)の湯快リゾートと大江戸温泉物語のホテル屋号統合について(注意喚起)

 11月1日から、湯快リゾートと大江戸温泉物語のホテル屋号の統合により、「大江戸温泉物語〇〇ホテル」などへ変更されました
 しかし、本会としては旧湯快リゾートの30ホテルが助成対象ホテルとなりますのでご注意ください(助成対象ホテルは、「2024年度版共済会のしおりP.26・27」や、共済会ホームページを参照ください)
 また、お申込み時は、必ず「現地決裁(支払)プラン」でお申込みください

「2024年度共済会のしおり」掲載内容の訂正について

 2024年度の「共済会のしおり」の掲載内容に誤りがありました。つきましては、下記のとおり訂正してお詫びいたします。
日帰り温泉利用補助券(P.38・40・42)
 ぬく森の湯すぱ~ふる
大人(高校生以上) → 大人(中学生以上) 

日帰り温泉「日本まん真ん中温泉子宝の湯」の営業休止に伴う10月1日以降の利用停止について

 日帰り温泉「日本まん真ん中温泉子宝の湯」は、9月29日(日)で営業を休止します(9月は、土・日・月のみの営業となります)
 10月1日(火)以降の『日本まん真ん中温泉子宝の湯』での共済会日帰り温泉利用補助券は利用はできませんのでご注意願います

「2023年度共済会のしおり」の『レジャー施設利用補助券』不正転売について(周知)

共済会のしおり内の「レジャー施設利用補助券」が、フリマサイト(フリーマーケットアプリケーション)に出品されていることが判明しました。
 利用補助券は、会員の皆様への福利厚生事業であることから、会員の皆様および配偶者・扶養もしくは同居の親族のみに利用を限定しており、第三者への転売・譲渡は禁止しています。このような第三者への転売・譲渡は、福利厚生事業の根幹をゆるがす不正行為であり、共済契約者及び加入会員の皆様に不利益を生じさせる行為として断じて許されるものではありません。
 そのため、この度は、出品者の特定と弁済の手続きを進め、厳正に対処いたしました。   
 会員の皆様には、今後このような不正行為が絶対にないよう改めて周知をお願します。 
 なお、万が一、不正転売・譲渡が疑われるサイトページ等を発見された場合は、お手数ですが、本会までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
 今後も、このような不正行為が判明した場合には、厳正に対処していきますのでご承知願います。
 会員の皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。

投資教育付きiDeCoのご紹介について

今回ご紹介する、投資教育付きiDeCoは、退職共済資産運用先である三井住友信託銀行が、共済会会員専用の投資教育を実施するため、加入者の自助努力をサポートすることができることになりました。
ぜひ、ご活用ください。

下記、資料に関するお問い合わせは、直接「三井住友信託銀行確定拠出年金コールサービス」にお電話してください。
共済会iDeCo専用ダイヤル 0800-3000-401

iDeCo資料

【重要】岐阜県共済会加入対象法人の拡大について

新年度以降、特定非営利型活動法人(NPO法人)の新規加入を、理事会審議なく加入できるよう本会加入対象法人の一部見直し(拡大)を開始します。
本会への加入を希望される社会福祉法第2条の第2種社会福祉事業実施の特定非営利型活動法人(NPO法人)は、別紙(回答書)にてお気軽にお問い合わせください。
加入細則(条件)を別紙(細則)にて紹介しています。参考にご覧ください。
また、ご質問や訪問希望もお受けいたしますので、あわせて別紙にてFAXいただきますようお願い申し上げます。
本件に関するお問い合わせ先は、岐阜県共済会(TEL:058-201-1592/FAX058-275-5508)までお願いします。